Life, Education, Death

プログラミング以外でも思ったことをつらつらと書きたい

2008-01-01から1年間の記事一覧

memcachedとphp-libmemcachedのインストール

他のマシンでもインストールするときに便利なようにメモしておく。 CentOS 5にて動作確認。最後のphp.iniに書き込むところだけは個々に設定が必要かなと。 #!/bin/bash wget http://www.monkey.org/~provos/libevent-1.4.9-stable.tar.gz tar xzfv libevent-…

memcachedとSmarty

はじめに Smartyは遅い。そこでSimplateを使おうと話になった。 SimplateはSmarty互換でシンプルなPHP拡張実装。実装がCなのでとても早いという評判なので早速使ってみた。 Simplateを試す 公式のインストールの項目の通り、ソースからインストールした。こ…

Yahoo UI Library Dom.getElementsByClassNameを使ってはまること

CSSクラス指向Javascriptingをしている 例えば、CSSのクラス名'button'があるエレメントにはButtonウィジェットの機能をつけて、加えて'toggle'というクラス名も持っていたらトグルボタンウィジェットにする。 みたいなことを頻繁にやっている。 CSSのクラス…

VMWare Virtualization Forum 2008に行ってきた

はじめに 11月18日に行われたVMware Virtualization Forum 2008 : ホームに行ってきた。VMWareの無償版を使ってUbuntu入れて、おー簡単じゃんかぁ(パチパチ)程度で全然知らないことが多い。 難しいセッションには参加しなかった。何か面白い情報が見つかれ…

Qt4.4.3をインストールした

Qt

動機 仮想マウスポインタが必要になったので楽して作りたい!しかもクロスプラットホームだといいなぁというものそこでWikipedia ウィジェット・ツールキットを見ながら検討をした。 要件 不定形ウィンドウが使える リージョンじゃなくてαブレンドできるとな…

低レベル勉強会(GRUBの巻)

今回のカーネル読書会はGRUBの勉強会でした。 MBRをごにょごにょして、怪しいことをして、OSを立ち上げていることくらいは知ってたけれど、全然知らないことだらけだったけども、とても面白い会でした。 BIOSって結構バグだらけ 期待する値をくれないことが…

Make Tokyo Meetingに行ってきた

11月8日 多摩美術大学 八王子キャンパスにて行われたMake Tokyo Meetingに行ってきた。 感想を一言で言えば、何でこんなにみんな頑張ってるんだろう?って思った。すごいよすご過ぎるよ。マイコンいじったり、プラネタリウム作ったり、プラズマ走らせて何か…

PHPのインクリメント・デクリメント演算子をベンチしてみた

ちょっと気になったので実行してみた。 使っているPHPのバージョンは5.2.5 実行コード $hoge = 0; $start = microtime(true); for($i=0; $i<10000000; $i++ ){ $hoge++; } $end = microtime(true); echo 'hoge++ time : '.($end - $start).'<br>'; $hoge = 0; $s…

DoxygenでHTML以外を出力したい。

状況 ソースコードはUTF-8 出力はWordで開けるものかPDFあたりを希望 やってみた 出力の文字コードを変更したり、ソースの文字コードを変更したりしても全然だめ。RTFは言語をJapaneseにすると、構造体の「造」などが化けてしまい全然使えない状況。Texからm…

Ubiquityをちゃんと使えるようにしてくれた人がいた

Ubiquity0.1.1をエンターキーの日本語変換確定に対応させてみた - 遥かへのスピードランナーのエントリです。ここにもあるように、そもそも「Ctrl-M」で確定できるのを知らなかった・・・ Opera大好きなんだけども、開発環境としてはFirefoxを使っていて、で…

今日時間があったので改めてはてなダイアリーの使い方を調べていた

今日色々調べ物をしている最中に自分のブログにコメントをつけてくれている人がいることに気づいた。 今までサイドバーコメントの一覧を表示していない上に、コメントがついたときのアラートをONにしていなかった。mixiのノリだと、まぁサイトのトップに「コ…

以前書いたHandyARの記事に関しての訂正

以前のヤツ はじめに dandelionさんありがとうございました。疑っていたソースについては勉強不足だったようで、すいませんでした。dandelion's log – cvReleaseImageの挙動についてで正しく訂正されました。 OpenCVのcvReleaseImageの挙動の読み違えが原因…

HandyARの開発環境の準備

HandyARにはOpenCVとglutが必要なのでそのセットアップについてメモする 今回の環境 Visual Studio.net 2005 OpenCV 1.0 glut3.7 HandyAR 0.2 OpenCVのセットアップ OpenCVをダウンロードする。今回はWindowsで開発を進めるので、windows版のインストーラー…

AspectPHPを構想する

AspectJとAspect指向を知った。そして、考えを改めた AspectJ - Wikipediaという言語がある。 そしてアスペクト指向プログラミングというものがある。この方法では絶対に、コードが書いてある通りに実行されているように見えなくて混乱を招くと思う。だから…

Doxygenを使ってみた

Doxygenはメジャーなドキュメント生成ツール。 C++、C、Java、Objective-C、Pythonなどに対応していて、JavaDoc風のコメントからでも生成できるのがありがたい。 Javaなんかは別にJavaDocを純粋に使ったらいいと思うのだけども、C++とかだと結構面倒。加えて…

HandyARのデモが動かない問題の原因を発見した

色々指摘がありましたので、それに関してはこちらに書きました。 転送中によるとCV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHTやCV_CAP_PROP_FRAME_WIDTHを使って高さと幅が取得も設定もできないのは、OpenCVのカメラのモジュールがLogicoolの製品に対応していないのが原因ぽい…

Win32APIなんて使いたくないでもUTF-8で出力したい

以前書いたときにはロケールの設定によりUTF-8のデータが読み込めるようになったしかし!!!まだ出力ができていなかった・・・ Win32APIなら WideCharToMultiByteやMultiByteToWideCharなどがあり、確かにこれでも出来るっぽいのだけれども 環境依存があま…

Googleブラウザ「Chrome」を使ってみた

はやい 測定はしてないし、体感でしか語れないけど間違いなくJSの速さは早いと思う。 amachang氏のIE用の高速化スクリプトを使って 高速化してみたのに、体感ではChromeが早い (テストしたのはdomでゴリゴリするサイトなので効果は高いはず) Firefox3もな…

PDTのテンプレートでsetterとgetterを楽して入力する

PDTのテンプレートを活用する setter*1 public function set${name}( $$${variable} ){ $$this->${variable} = $$${variable}; } getter public function get${name}(){ return $$this->${variable}; } こうすると、二箇所書くだけでかける。本当は自動生成…

アルファブレンドをする

いくつかまとめているところがあったので、これを読めば実装はできる。今度他の実装をするかもしれないので、リンクをメモしとく。 基本事項 http://ray.sakura.ne.jp/asm/10.html 各種合成方法について http://tobysoft.net/wiki/index.php?PhotoShop%2F%A5…

HTMLElement.onXXXを使うときに起こる問題

onXXXを使って起こる問題 onLoadやonClickを使っているときにそのエレメントのinnerHTMLを操作すると初期化?が起こりonXXXの中身がなくなるようだ。 前述の通り、YUIではonXXXを使っているので、この問題に衝突。なんかムダにハマっている一日。しょうがな…

IEでデバッグしたいとき

firebugぐらいあってもいいじゃないか だがしかしない! Visual studioで簡単にデバッグする方法がここにdebugger;と書くとそこでブレークしてくれるのは知らなかった。ちなみにFirebugもブレークする。

YUIのバグか!?Yahoo.util.Eventを使っている

YUIの仕様らしい 結論から言って早とちり>< javascriptのブラウザ間の互換性を取り持ってくれるライブラリはたくさんあってprototype.jsがお気に入りだった。UIもまとめて作ることになってのでアニメーションとかが出来るのがまとめっているYUI Libraryに…

Meadowをインストールしてみた

まず Meadow/Emacs memo: 設定済み Meadow を使ってみようを見ながらインストール Meadow/Emacs memo:をよく読んでMeadowマスターするぜw だがしかし、こいつにはJavascript modeがなかった すごく残念な気分になったので、捜索すると http://www.brgeight.…

YLUGのすすめ

8/22に第89回 カーネル読書会 in 楽天タワーに行ってきた。今回はOttawa Linux Symposiumの報告会でした。 内容は残念ながら畑違いすぎてわからないことが多かった。セキュリティに関しての内容が多く、しかも組み込み系の話も活発だということに驚いた。最…

Operaの裏技?

今使っているバージョンはOpera9.51 Operaは左にパネルがあって、そこにブックマークのボタンを置いたりとかができるんだけども、 どうやら、起動時にそこのボタンが実行されているようだ。 そこにブックマークレットを配置すると起動した(最初は前回のセッ…

Windows EventLogと戦うために

標準で色々ツールがあるようです。 参考サイトhttp://kinshachi.ddo.jp/blog/comp/archives/000506.html頑張って戦うか

PDOを使っていてPHPDoc形式のコメントを書いている

PHP

最近やっとPHPEclipseからPDOへ移行しようと腰を上げました。 PHPDoc形式のコメントを書くようにしているのですが、ガンガン定型文は補完してくれるとうれしいなぁと思い、色々設定を調べているところ。 やっとauthorの挿入方法がわかったのでメモしておくー…

array_walkなどでコールバック関数を使いたいときに、クラスメソッドを指定したい

PHP

array_walkなどでcall_back型を指定するときには文字列で関数名を渡せる。 そのときにクラスのメソッドを指定したいときはarray($this, "hogehoge")というような引数を渡すと、うまく実行される。引数の説明のページにしっかり書いてあった。コールバックに…

PHPのクラスの怪

PHP

class TestBase{ function test1(){ $this->hoge = "hogehoge"; } } class TestA{ private $hoge; function test2(){ } } $testA = new TestA(); $testA->test1(); こんなコードだとhogeがTestAでprivateなのでtest1がエラーで落ちるってい罠。 納得のいくよ…