Life, Education, Death

プログラミング以外でも思ったことをつらつらと書きたい

Barocco MD600はHHKBにはならなかった

みんな大好き分割キーボードの新作?Mistelのキーボードを買ってみました。 だいたい2週間ほど、使ってみた感想をまとめます。買ったのは赤軸です。

www.mistelkeyboard.com

動機

高まる分割キーボードブームの乗りたくて、Ergodox EZとかが欲しくなりこんなイベントに行ってみたりしていました。 Ergodoxの値段も去ることながら配列が普段使っているHHKBと異なっているのですぐに慣れるのか?モヤモヤしていて早数ヶ月すっかりキーボードを買えずにいました。 なかなか新しい分割キーボードが出ないこともありたまに調べてはモヤモヤする日々が続きました。

ググっていると知らないメーカーからHHKBのような形状でキーボードが出るじゃないですか!これなら俺でも使えそうだと思って、早速発売ちょっとしてからアキバへ行き買えず、ヨドバシオンラインで注文することに

使ってみた

開封の儀はあちこちで見かけたので特に触れず気になったところだけ。

キーを外す奴とキーキャップがおまけで付いてました。

f:id:Nilfs:20161119161607j:plain

このキーボードの特徴としてカスタマイズできるレイヤーが3つあり、それぞれで自由にマクロが組めるということになっています。 これを使えばHHKB風の配列に書き換えて、HHKBが割れただけにできるのでは?と考えていたわけです。

ところが様々な障害が待っていたわけで

Fnキーレイヤーにマクロが設定できない問題

HHKBであれば、Fn + ;←キーになります。一方、MD600では、Fn + J←キーになります。

MD600でFn + ;Insertキーに割り当てられています。これをマクロで置き換えようとするとできません。Fnキーで切り替わるキーにマクロを割り当てることが現在できないためです。 日本の代理店に聞いたところでは、ファームウェアで改善できるのか確認中とのこと。

Fnキーレイヤーの重要なキーはやっぱりマクロ登録できない

マクロ登録をハードウェア完結な形で実現しているので、買う前に想像しておけよという感じもありますが、説明書に出現するキーをマクロで置き換えることはできないようです。 HHKB風にするなら、Fn + ? ↓キーになって欲しいのですが、そこにはLayer3キーが配置されていて置き換えできないことがわかりました。

この時点でHHKB風にするのはできないことがわかりました。

できるだけは合わせたかったので、

  • 左Alt、Windowsキーを入れ替え
  • CapLockを消してCtrlに差し替え

だけ設定をして使っています。異なるキーがいくつかありますがだいたいこの設定だけで大きな支障なく仕事ができています。キーレイアウトは慣れの問題でしかないのかも。

Fnキーの入力順問題

問題はこれだけではなかったのです・・・。

MD600ではFn + L→キーなので、範囲選択をキーボードでしようとする場合は

Shift + Fn + L

と入力します。

ここで

Fn + Shift + L

と入力するとShiftキーが食われてしまい、→キーが入力されてしまいました。

MD600を使い始めるまで気づかなかったのですが、HHKBを使っているときは順番がどっちでも、範囲選択ができていて、たまに入力順が入れ替わる癖が自分にあるようでした。 そのため、MD600を使ってからめちゃくちゃ誤爆するようになりました。

この挙動は、Altキーでも発生するします。Fn + Escで`が入力されるので日本語切り替えをしようとする場合はAlt + Fn + ESCと入力する必要があります。 この時のAltキーも順番を間違えると意図した通りの結果になりません。

日本語切り替えについては、何か別のキーに割り当てるとして、カーソルキーについては努力するしかなさそうです。 コードを書いていてよく範囲選択してコピペとか削除とかをするので困ったものです。

(この件については問い合わせ中)

ハードウェア上でマクロ設定するのが難しい

やる前からこれもわかるけど、実際にやってみてやっぱり入力が難しい。 前述の設定不能な場所などの情報がなかったので入力ミスなのか仕様なのかわからなくてつらい。 プログラマーような特殊な人しか買わないだろうし、Yamlとかで設定を書くような仕様でもよかったのでは?と思ってしまう。

複雑な入力パターンも作れるのですが、入力が難しいことと使い道を考えつかなかったのでキーリマップの範囲を超えるような設定はしていません。 いい使い方があれば、教えて欲しい。 (キーボード側に設定を持つので環境に左右されずマクロが組める部分はいいのかも、仕事であっちこっちのPCに移動して作業しないから普段使っているエディタの機能で十分だと思う)

日本語サポートがよかった

そろそろよかったことも書いていこうかと思います。 Mistelのページ上にファームウェアで何が変わったかとか、マクロできないキーがあるとかの細かい使用についてなど全然情報が見つけられなくて困っていた。 日本の代理店にメールを投げたら丁寧に対応してもらえたので、不満があれば色々伝えると改善してもらえる可能性がありそう。

まとめ

分割キーボード自体の可能性を感じる。赤軸は今までのより軽くて気持ちいいな。などあれこれ思うこともあり、トータルではそこそこ満足しています。 あまり売れなくて次が出なかったり、ファームウェアが更新されないんじゃ・・・という心配ぐらいです。 最後プロダクトが終わってしまう前にファームウェアが公開されたら自分で書き換えて改造したいなぁと思うところ。

あとはキーボードの間に入れるものを考えないと

  • タッチディスプレイを置いてTouch Bar風のショートカット集を作る
  • トラックボールを置いてみる
  • 飲み物を置く

などいくつかアイディアをもらっているのですが、どうしたものか・・・

皆さんBarocco MD600を買って分割キーボードへの投資をしましょう!w