Life, Education, Death

プログラミング以外でも思ったことをつらつらと書きたい

以前書いたHandyARの記事に関しての訂正

以前のヤツ

はじめに

dandelionさんありがとうございました。疑っていたソースについては勉強不足だったようで、すいませんでした。dandelion's log – cvReleaseImageの挙動についてで正しく訂正されました。
OpenCVのcvReleaseImageの挙動の読み違えが原因でした。
とても勉強になりました。


メモリ管理が気になっていたので、書いていたのですが確実に開放されるような仕組みが整っているとのことでした。


実はこのことに気づいたのはHandyARのことを引き続き調べていて、なぜかぐぐるとこの記事がひっかかってくるので気づきました。

勉強不足だな

あとカメラの問題なんですが、Logicoolのカメラがだめってのをどこかで見たのですが今すぐ見つからないようで寝ぼけてたのかどうかも自信がない。

周りでは近くにあったカメラではうまく動かなくて、先輩のMacAirでは動きました。でもカメラの動く動かないはしっかり調べないとこれから使うときに不便そうだなぁ。

前の記事を書いていたとき

HandyARのデモがどうしても動かなくて、ソースコードを調べながら原因を特定していてどうやらcvGetCapturePropertyで値がうまく取れていないことが原因だったようでした。
そこで色々調べていて、自分の中でまとまったものの記事にするときにはうまくいっていないようで誤解を招く形になってしまいました。
あとcvGetCapturePropertyはいいけど、cvGetCapturePropertはビデオだけなんですね!setterとgetterは対だと思っていました。

何かしたときにアウトプットしたほうがいいなぁと思いガシガシ書くことを重視していましたが、書き方も少し考えないといけないなぁと思いました。

最後に

今だにはてなダイアリーの使い方がわかっていないことがあって、コメントついたタイミングがわからなかったので、返信できませんでした。
この場を使って、謝りたいと思います。


HandyARをビルドして自分のプログラムに組み込もうとするとStack overflowするのはなぜだろう・・・